top of page

国際会議紹介
民間宇宙ビジネスの構想を発表する場として、国際会議は大変有効です。
国際論文に挑戦するのに、肩書きも年齢も制限はありません。
ここでは、これまでASTRAXがスポンサーをしてきた国際会議や、
ASTRAXグループメンバーが参加している国際会議、
ASTRAXメンバーが発表した論文などをまとめています。
今後、あなたの宇宙ビジネスを展開していくための参考に。
国際論文の発表に挑戦したい方はご連絡ください。
国際宇宙会議
International Astronautical Congress (IAC)
世界最大の宇宙に関する国際会議。毎年秋に世界のどこかの都市で開催されます。
世界中から1300を越える論文が発表され、リアルイベントの場合、世界中から数千人が一堂に会します。
ASTRAXでは、毎年数本〜数十本の国際論文を発表しており、これまで合計100本近い論文を発表してきました。
2025年はオーストラリアのシドニーで開催されます。
国際宇宙開発会議
International Space Development Conference (ISDC)
米国宇宙学会が主催する宇宙開発に関する国際会議。主に初夏頃、アメリカのどこかの都市で開催されます。例年、ASTRAX がゴールドスポンサーを務めており、さらにASTRAXグループメンバーはジャパニーズショーケース(ステージイベント)でも活躍しています。
国際月面ビレッジシンポジウム
International Moon Village Workshop & Symposium
月面開拓に特化した国際会議。比較的新しく、2017年に始まりました。
毎年11〜12月にどこかの都市で開催されます。世界中が月への移住について真剣に考えています。
ASTRAXは2019年第3回国際月面ビレッジシンポジウムにてトップゴールドスポンサーを務めました。
国際宇宙旅行会議
Space Tourism Conference
毎年アメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスで開催される宇宙旅行に関する国際会議。世界初の民間宇宙旅行者デニス・チトー氏の打ち上げ日だった4月28日に開催されている。
ASTRAXでは2021年より毎年参加しており、民間宇宙船開発企業のトップたちと交流を深めている。
bottom of page