top of page

EXPERIENCES

 

My life is only one time. Just do what I want to do.

 

一度しかない人生、やりたいと思ったことはなんでも挑戦あるのみ。

SPACE FLIGHT EXPERIENCE  

 1993年〜1997年、東海大学工学部航空宇宙学科にて航空宇宙工学を学ぶ。

 

 1997年〜2004年にかけて、宇宙航空研究開発機構(JAXA)および米国航空宇宙局(NASA)にて、国際宇宙ステーションの運用管制官として、「きぼう」の建設、運用準備に従事。

 2000年9月、NASA ジョンソン宇宙センターにて、国際宇宙ステーション組立てフライト3Aにおける若田宇宙飛行士のミッションをサポート。

 

 2001年2月、国際宇宙ステーション組み立てフライト5Aにて、米国宇宙実験施設ディスティニー組立てフライトをサポート。

 

 2006年、ロケットプレーン社の民間宇宙船を3フライトチャーター。民間商業宇宙飛行士事業立ち上げ。

 

 2009年7月、NASA ジョンソン宇宙センターにて、国際宇宙ステーション組立てフライト2J/Aにおける「きぼう」の組立てミッションをサポート。
 2010年、スペースシャトルディスカバリー号(STS-131)によるミッションをサポート。

  (写真↓はNASAからの感謝状)

 2016年、ヴァージンギャラクティック社の民間宇宙船「スペースシップ 2」に搭乗し宇宙飛行予定。

 

 2016年、エックスコアエアロスペース社の民間宇宙船「リンクス」に搭乗し宇宙飛行予定。
 2016年、ワールドビューエンタープライズ社の民間宇宙船「ボイジャー」に搭乗し宇宙飛行予定。
 2015年、ロシアのCountry of Tourism 社と業務提携。MiG-29、L-39などの戦闘機による成層圏飛行、無重力飛行、宇宙飛行士訓練サービスを開始。
 ​2018年、イギリスの民間宇宙飛行士訓練センターBlue Abyssと協力して民間宇宙飛行士の育成事業を開始。

★著書

「宇宙主夫日記」(小学館)

「宇宙家族ヤマザキ」(祥伝社)

★監修

「ロケット王子」

 プロローグ、1巻、2巻、3巻(ASTRAX Books)

「宇宙時代の子育て〜母さん佳く愛して

           〜セフアファのすすめ〜」

84882940_10213258829303855_5841789489797
84638015_10213258097845569_9816615906443
88101975_10213445080280013_8845895873834
89613658_10213494737001400_7041237284200
ZERO GRAVITY EXPERIENCE

2012年、無重力飛行事業立ち上げ。

 

これまで、日米あわせて無重力飛行経験6回。

 

無重力の体験回数としては77回。

 

一般人向け無重力飛行回数としては日本最多記録を持っている。

 

★無重力飛行訓練
    1回目:2012年5月13日@名古屋

    2回目:2012年7月15日@名古屋

    3回目:2012年8月25日@名古屋

    4回目:2013年7月30日@名古屋

    5回目:2013年7月31日@名古屋

    6回目:2013年9月26日@ロサンゼルス

    7回目:2014年3月15日@名古屋

​(2014年3月14日@名古屋(アテンド無し)

    8回目:2014年3月30日@名古屋

    9回目:2014年11月3日@名古屋

  10回目:2014年11月29日@名古屋

  11回目:2015年3月8日@名古屋

  12回目:2015年3月9日@名古屋

​  13回目:2016年3月21日@名古屋

  14回目:2017年11月25日@名古屋

  15回目:2017年11月26日@名古屋

  16回目:2018年9月23日@名古屋 

  17回目:2018年10月8日@名古屋 

  18回目:2022年3月24日@名古屋

  19回目:2022年6月16日@名古屋

  20回目:2022年12月05日@名古屋

HYPERGRAVITY EXPERIENCE

2014年9月、民間宇宙飛行士の訓練として、米国のNASTAR訓練センターの遠心加速器による加重力訓練を修了。

2024/07/07 名護中央公民館講座「宇宙から広がる可能性 自由な発想・たくさんのチャンス」

2024/06/21 FMやんばるラジオ「スクジャでチャオ」6回目の出演

2024/07/03 名桜大学情報システムズ特別講義1(宇宙経済圏構築)第13回・第14回

2024/07/03-08 Aroma Bar RERA Space Week Event

2024/06/26 名桜大学情報システムズ特別講義1(宇宙経済圏構築)第11回・第12回

2024/06/21 FMやんばるラジオ「スクジャでチャオ」5回目の出演

2024/06/19 星空案内人当山昌治氏主催宇宙ユンタク講演会@蓬莱

2024/06/19 名桜大学情報システムズ特別講義1(宇宙経済圏構築)第8回・第9回・第10回

2024/06/14  FMやんばるラジオ「スクジャでチャオ」4回目の出演

2024/06/12 名桜大学情報システムズ特別講義1(宇宙経済圏構築)第6回・第7回

2024/06/05 名桜大学情報システムズ特別講義1(宇宙経済圏構築)第4回・第5回

2024/05/29 ベンチャーバンクグループカンファレンス2024講演会@ベルサール飯田橋ファースト

2024/05/26 国際宇宙開発会議(ISDC 2024)@ロサンゼルス

2024/05/22 宇宙旅行会議(STC 2024)@ロサンゼルス

2024/05/10 FMやんばるラジオ「スクジャでチャオ」3回目の出演

2024/05/15 名桜大学情報システムズ特別講義1(宇宙経済圏構築)第2回続き・第3回

2024/05/08 名桜大学情報システムズ特別講義1(宇宙経済圏構築)第1回・第2回

2024/03/31 KBS京都ラジオ「清水三雄の挑戦は続くスペシャル」トークイベント出演&公開ラジオ収録

2024/02/20 「大和高田市内小学校創立150周年 民間宇宙飛行士が講演」(奈良テレビ)

2024/02/20 奈良県大和高田市立小学校8校合同講演会@大和高田さざんかホール(大和高田ロータリークラブ社会奉仕事業)

2024/02/14 鹿児島県立楠隼中学校・高等学校トップリーダー教室講演会

2024/02/13  ASTRAX宇宙センター見学会&​対談撮影(指揮者吉田さん、オペラ歌手友杉さん、元NHK坂本さん)

2024/02/11 「民間宇宙飛行士による講演会(菰野町)」(三重テレビ)

2024/02/09 三重県三重郡菰野町立菰野小学校講演会(菰野町教育委員会主催)

2024/02/08 三重県三重郡菰野町立朝上小学校講演会(菰野町教育委員会主催)

2024/02/08 三重県三重郡菰野町立千種小学校講演会(菰野町教育委員会主催)

2024/02/07 三重県三重郡菰野町立鵜河原小学校講演会(菰野町教育委員会主催)

2024/02/07 「みんなが宇宙に行ける時代きた」菰野・竹永小で民間宇宙飛行士が講演」中日新聞

2024/02/06 三重県三重郡菰野町立菰野中学校講演会(菰野町教育委員会主催)

2024/02/06 三重県三重郡菰野町立八風中学校講演会(菰野町教育委員会主催)

2024/02/05 三重県三重郡菰野町立竹永小学校講演会(菰野町教育委員会主催)

89848393_10213494619238456_7985627612506
HYPERGRAVITY TRAINING

2015年9月、ASTRAX民間宇宙飛行士の訓練として、オランダのTNO訓練センターの回転シミュレーター加重力訓練を修了。

SKYDIVING TRAINING

2021年10月、ASTRAX民間宇宙飛行士の訓練として、アラブ首長国連邦ドバイでのスカイダイビング訓練を修了。

IMG_8341.JPG
IMG_8367.JPG
IMG_8355.JPG
IMG_8402.JPG
IMG_8415.JPG
IMG_8426.JPG
ACROBAT TRAINING

2015年3月、ASTRAX民間宇宙飛行士の訓練として、アメリカでアクロバット飛行訓練を修了。

10845631_10202929919287560_1098795810920683829_o.jpg
11080407_10202929919607568_6473805008941729503_o.jpg
11099581_10202929922207633_3574496392837630967_o.jpg
11115776_10202929921967627_7896858464393763426_o.jpg
11094762_10202929921167607_1413713303087919676_o.jpg
11008575_10202929921927626_5725895303495989785_o.jpg
JET FIGHTER EXPERIENCE

2015年10月、ASTRAX民間宇宙飛行士の訓練として、オランダのTLM飛行訓練センターにて、ジェット戦闘機飛行訓練を修了。

BUNGEE JUMP (233m)

ASTRAX民間宇宙飛行士訓練の一環で、マカオタワー233mからのバンジージャンプ訓練

ORCHESTRA CONDUCTOR

2014年10月14日、東京オペラシティで開催された「夢カンタービレコンサート」にて、東京ニューシティー管弦楽団の方々とマイフェアレディの「踊り明かそう」を指揮しました。

Interested in more TAICHI's experiences?  See photos and let's talk.​
スクリーンショット 2021-12-25 18.52.52.png
 

所有資格等

 

​航空宇宙工学エンジニア、国内A級ドライバー(JAF)、小型1級船舶操縦士(国家資格)、潜水士(国家資格)、アドバンストダイバー(PADI)、アマチュア無線技師(国家資格)、米国アマチュア無線技師(米国国家資格)、デジカメエキスパート1級、環境社会検定試験合格、アメリカ合衆国永住権保持者、元国際宇宙ステーション日本実験棟「きぼう」の運用管制官、ヴァージンギャラクティック社宇宙船「ユニティ」搭乗資格、エックスコアエアロスペース社宇宙船「リンクス」搭乗資格、探偵(マスターコース修了)、など多数
 

趣味等

 

自転車、バイク、自動車、船、ジェットスキー、ダイビング、飛行機(セスナ、MiG-29、L-39)、宇宙船、乗馬、弓道、テニス、スキー、ウェイクボード、カラオケ、バンド、天文、宇宙、無重力飛行、旅行、温泉、アウトドア、散歩、猫好き、ラーメン・チャーハン・カレー・ハンバーグ好き、お酒なんでも

11422941_1622467367993963_1000809484_o_edited.png

© 2025 by  ASTRAX PRODUCTIONS  All rights reserved.

bottom of page